2021,05,02ヨガ

初心者でも心地いいヨガができる!自宅ヨガスターターガイド

ヨガをする女性

自宅ヨガをこれから始めたいヨガ初心者さん、「具体的になにから始めればいいのかわからない!」と思っていませんか?

初心者さんが自宅ヨガを始めるとき、大事なのは練習しやすいポーズを選ぶことと、安全性の確保です

そして、心地よくヨガ習慣を続けるためには、目的に合わせて選んだ時間帯でヨガを行いましょう。今回は、初心者さんが自宅ヨガを始める具体的な方法をご紹介します。

まず始めるべきポーズの練習法や、自宅ヨガに必要な道具、目的別におすすめの自宅ヨガの時間帯を解説しました。

初心者の自宅ヨガには太陽礼拝がおすすめ

ヨガ初心者さんがこれから自宅でヨガを始めるなら、まずはじめにヨガの「太陽礼拝」を練習することをおすすめします。太陽礼拝とは、12のポーズを呼吸に合わせて連続して行なうポーズの流れです。

太陽礼拝のイラスト図

なぜヨガ初心者さんにおすすめかというと、太陽礼拝ではヨガの基本的なポーズを一気に知ることができ、初心者さんでもヨガの楽しさ、心地よさを早く実感できるようになるからです。

また、太陽礼拝には次のような効果が期待できます。

【太陽礼拝の効果】

◆全身を動かすことで血流を促し、エネルギー消費量を増やす

◆朝に行えば目覚めがスッキリし、1日を元気良く過ごせる

◆夜に行えば自律神経を整え、疲労回復・ストレス解消につながる


ヨガ初心者さんの場合、自宅でヨガを始めようとしても「具体的にどんなヨガをやればいいのかわからない」「どんなポーズをするべき?」と迷うでしょう。

太陽礼拝なら、1回で12個のヨガの基本ポーズを練習できますし、心身への効果も高く期待できます。

自宅ヨガをするときは、YouTubeにあるヨガ動画から始める人が多いはず。そのときは太陽礼拝の動画からチャレンジしてみてください。オンラインヨガレッスンを利用する場合は、太陽礼拝プログラムが用意されているレッスンがおすすめです。

自宅で快適にヨガをするために必要なもの

自宅ヨガをするうえで欠かせないのが、安全性の確保です。自宅でもケガの心配なく安全にヨガを行える環境を用意すれば、集中力がアップしてヨガの心地よさを実感しやすくなります。

自宅ヨガもヨガマットを用意して安全性を確保

自宅でヨガをするときでも、ぜひヨガマットを用意して行なってください。ヨガマットを敷くと、ポーズを安全に行えるだけではなく、気持ちを切り替えてヨガに集中できるようになります。

ヨガマットの選び方は、次のポイントをチェックしながら選んでみてください。

厚さ:4〜6mmがベスト

◆重さ:1.5kg以下(1.5kg以上だと重くて持ち運びが面倒)

◆グリップ力:ポーズを安定して行なうために必要なポイント

:ダイエット目的なら赤やオレンジなど暖色系、リラックス目的なら青や紫など寒色系

◆素材:ニオイが少なく水拭きできるTPEや、耐久性に優れた天然ゴム(ゴムアレルギーの人は注意)、汗を吸収し、滑りにくい麻タイプがおすすめ

ゆったりとした衣服を選ぶ。ただしフードや金属付きのものは避ける

自宅ヨガのために最初からヨガウェアをそろえる必要はありません。ゆったりサイズに余裕があるTシャツやトレーナーに、締め付けすぎないレギンスがあれば十分です。

ただし、前の部分にジッパーや華美な装飾がついているものや、フードがついているものは控えましょう。前の部分にジッパーなどがついていると、うつ伏せのポーズを行なったときに痛みが気になります。

フードがついているものは、前屈ポーズのときにフードが下がることがあるため、集中できません。自宅ヨガ習慣が続くようになったら、おしゃれなヨガウェアを用意するとモチベーションがアップしますよ

自宅でも手軽かつ本格的にヨガの練習をするならDVDがおすすめ

初心者向けのヨガDVDが1枚でもあると、自宅でも手軽かつ本格的にヨガのポーズや呼吸法を練習できます。

DVDなら、YouTubeなど動画配信型のヨガレッスンと違い、収録されたレッスンを行えばいいので、レッスンを探す手間が省けて便利です。下記記事でヨガ初心者さんが丁寧にヨガのポーズや呼吸法を学べる人気ヨガDVDをご紹介しています。

(ヨガDVD紹介記事を内部リンク。まだ下書き状態なので公開次第入れる)

ヨガDVDでヨガのポーズと呼吸法に慣れてきたら、自宅で受けられるヨガレッスンを利用すると、ヨガの楽しみ方にメリハリが生まれます。下記記事では、自宅で受けられるヨガレッスンの方法やメリット、デメリットを解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

(自宅ヨガレッスン記事を内部リンク。まだ下書き状態なので公開次第入れる)

自宅ヨガの時間帯は目的に合わせて選ぶ

何事も目的・目標があると頑張れるもの。ヨガも同じです。ヨガを行う自分なりの目的・目標を決めておくと、ヨガ初心者さんでも簡単に自宅ヨガをする習慣を続けられます。

自宅ヨガの時間帯を決めるときは、ヨガと同じくインドで生まれた伝統医療「アーユルヴェーダ」の時間の考え方と、ヨガを行う自分の目的を照らし合わせてみましょう

【アーユルヴェーダ式時間の区切りかた】

◆夜明け前:早朝2時〜6時

◆午前中:6時〜10時

◆午後:10時〜14時

◆夕方:14時〜18時

◆就寝前まで:18時〜22時

◆就寝時間:22時〜2時

1日を元気に過ごしたいときは早朝に自宅ヨガ

早朝2時〜6時の夜明け前は聖なる時間帯であり、1日の中でもっとも空気が澄んでおり、目覚めたときに残っていた疲れをヨガで取り除けます

大事な仕事があるから気合を入れたい、日中の眠気を解消して仕事をはかどらせたいという方は、この時間帯に自宅ヨガを行なってみてください。

ダイエットしたいなら午前中に自宅ヨガ

脂肪燃焼、ボディメイクが目的でヨガをするなら、体力がもっともある午前中6時〜10時に行うことをおすすめします。この時間帯は、体力と体の動きが安定しているため、ダイエット向けのヨガレッスンを動画やオンラインレッスンで受けるのも良いでしょう。

美肌を手に入れたいなら就寝前に自宅ヨガ

18時〜22時は就寝に備えて体を準備する時間帯です。この時間帯にゆったりとしたヨガを行うと、副交感神経の働きを助けて心身をリラックスさせ、眠りに最適な状態へと整えられます。

質の良い睡眠をとることは、美肌を手に入れるために欠かせません。22時〜2時は睡眠によってお肌の細胞と修復が行われる時間帯なので、その前にヨガで眠りの質を高めましょう。

まとめ

自宅ヨガでは、最初から完璧なスタイルを見つけるのではなく、続けながら自分にぴったりの方法を探っていきましょう。

自分にとってヨガに集中しやすい時間帯はいつなのか。ヨガをするうえで使いやすい参考ツールはYouTubeなのか、DVD、本、オンラインレッスンなのか。

色々な方法を試しながら、自分にぴったりの自宅ヨガスタイルを見つけてください。

自宅でインストラクターのオンラインヨガレッスンを受けたいなら、オンラインレッスン対応可能なインストラクターを無料で探せるYogamatchを試してみませんか?

オンラインヨガレッスンなら、自分の動きをインストラクターに見てもらって指導も受けられるから、自宅でもヨガスタジオにいる気分でヨガを楽しめますよ。